コンサート?映画?
どうも、しゅんすきーです。
土曜日の今日は久しぶりに野外ライブを見てきました。
これがそのチケットなんですが、
上部には見慣れたTOHOの文字が。
そう、映画館で観る音楽ライブなんです。
昨年9月に堂本剛が行った平安神宮で行ったソロコンサートを
堤幸彦監督がドキュメンタリーフィルムに。
「時空間を切り取ってほしい」と堂本剛本人から
監督にリクエストを送って実現したようです。
最初にふたりの対談があるものの
本編のほとんどは平安神宮でのライブでした。
アーティストのライブDVDは家で見ているのですが、
映画館で観るとやっぱり迫力が違いますね。
とくに音が。
あとみんなで見ている臨場感も味わえます。
値段が2400円と映画にしては高めなんですが、
コンサートのチケットに比べれば格安。
それにドームの後ろの席で豆粒のような
アーティストを見るより楽しいかも。
興行側にしてみても、
ライブとDVD販売の間に
もう一つビジネスをするチャンスが生まれています。
最近ではサッカー日本代表の
パブリックビューイングを映画館で、
なんて試みもありました。
映画館でコンサートビジネス、
これから注目です。